もりぐらしアクション

【東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠】星空案内人と楽しむ冬の夜空「星空観察会」開催

東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠

2025年2月22日(土)、東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠(栃木県日光市)にて「星見Night~渓翠で星を学ぼう~」を開催しました。

「星空案内人」の資格を持つ講師をお招きし、望遠鏡や双眼鏡を使いながら、鬼怒川の澄んだ夜空に輝く星々を観測するこのイベント。当日は雲ひとつない絶好の観測日和となり、18名の参加者は冬の星空を楽しみながら理解を深めていました。

星空観測の会場VIALA鬼怒川渓翠「THE VIEW TERRACE」

イベントは19時にスタート。当日は先に星座に関する座学を予定していましたが、空にはすでに金星の姿が。そこで予定を変更し、まずは望遠鏡で金星を観察することになりました。肉眼ではただの光の点に見える金星も、レンズを通すと形や輝きがはっきりと分かり、参加者は興味深く望遠鏡をのぞいていました。

金星の輝きに魅了された後は、1階ロビーラウンジで星空案内人の講師による座学。プロジェクタースクリーンに映し出された冬の大三角や冬のダイヤモンド、さらに木星や火星について解説が行われ、参加者は熱心に耳を傾けていました。

当日に見える天体についてのレクチャー

座学のあとは、いよいよ外に出て観測です。観測する場所は、6階にあるTHE VIEW TERRACE。屋外に出る前に、参加者へ赤ライトとホッカイロをお渡しして、快適に観測を楽しめるよう備えていただきました。

テラスの様子
設置された望遠鏡

テラスには望遠鏡3台を設置し、講師がピントを調整しながら一人ずつ交代で天体を観測します。「木星の縞模様が見える!」「ふたご座を見つけた!」など、望遠鏡をのぞき込んだ方から次々と歓声が。金星、火星、木星といった惑星に加え、おうし座のプレアデス星団(すばる)など、肉眼では見えにくい星々の輝きを間近に感じることができました。

絶好の天気で、綺麗な星空が見えました。

夜の冷え込みが増す時間帯だったため、エレベーターホールでは温かい飲み物をご用意。参加者は休憩を取りながら、冬の夜空を見上げる楽しさを味わっていました。イベント後には、「星空案内人の解説を聞きながら観測できてよかった」と喜びの声が多く聞かれました。

自然と調和しながら星空を楽しむ今回のようなイベントが、環境や宇宙への関心を深めるきっかけになればと願います。東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠は、これからも自然とのふれあいを大切にしながら、未来へつながるさまざまな取り組みを続けてまいります。

本取り組みが貢献するSDGs

東急リゾーツ&ステイの「もりぐらし」は、森の恵みを生かした多彩なライフスタイルを提案し、お客さまや地域の方々と一体となって、持続可能な環境づくりをめざす取り組みです。お客さま、地域、自然、そして社会に寄り添いながら、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献します。

Information

東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠

ホームページ
https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Kw/
  • facebook
  • Twitter
  • LINE